聖書には伝道者の書という書物があります。これはソロモン王という権勢を誇り当時の世界で最も金持ちになった王様書いたものとされています。
”空の空、すべては空“という言葉から始まる書物です。僧侶や隠匿者が書いているのではありません。この世で最も金持ちで名誉や富などをすべて所有した人がこの言葉を書いています。
“シバの女王”という映画にもなっている当時の世界に名声が広がったソロモン王です。
すべての“良き”ものを所有、経験したけれでもそのようなことは結局は虚しい、と書いています。人間は結局最後は死ぬこと、自分のことは子孫に特に覚えられるものではない。人生は一瞬現れて消えていくたばこの煙のようなものだ、と書いています。
ただこの書物を良く読むと結局は人間最後は死ぬことが定まっているもの、そして人生は自分の力で得るものではなく神からの贈り物なのであまり結果にとらわれずに喜んで生きることが人生の意味であり、例え不平等や不幸を経験するとしても神様が最後はしっかりと清算をしてくれるものであることも書いています。他の人たちには分からなくても自分のした良いこと、遭遇する苦難など神様はしっかりと見ていてくれるので希望を持って生きる事を奨励してくれている本であることが分かります。
最後にはこのように書かれています。
事の帰する所は、すべて言われた。すなわち、神を恐れ、その命令を守れ。これはすべての人の本分である。
14 神はすべてのわざ、ならびにすべての隠れた事を善悪ともにさばかれるからである。
私たちは幸福や知恵や平安、富、成功などを求めます。ただ求めるものを自分の力で得る確証はありません。伝道者は“得ることに力を注ぐ”生き方は本来の生き方ではなく神様がくれた贈り物としての人生を感謝とともに他人のことを愛し小さなことにも喜びを感じて生きることが大事であることを教えてくれています。
比較的短い本なので読んでみることをお勧めいたします。あるいはYoutubeなどでの解説を聞いてみるのもいいと思います。幸せは心の中にあるものです。そして最後はすべて神様が清算をしてくれます。伝道者の書が少しでも読まれる方が幸せになる助けになればいいと思います。
Sweet Orange で伝道者の書の文章を読ませていただきました。ありがとうございます。Ecclesiastes 12:13は生涯の御言葉です。
LikeLike
最近あまりBlogをやっていなかったのですがコメントありがとうございます。聖書の言葉をいつも覚えて生活したいですね!
LikeLike