モーセ

聖書は60人以上の別々の著者が3大陸に分かれ1500年間の間に書かれた歴史書、詩、預言などがひとつの書物としてまとめられたものです。そのように多くの人が書いたものですがメッセージには一貫性があります。そして聖書には様々な歴史上実在した人物が登場します。その中のひとりがモーセです。Prince of Egyptあるいは昔では“十戒”という映画が聖書に書かれているモーセを題材として作られています。 

私は聖書のモーセの話が大好きです。学ぶこと、納得することなどが多くあります。 

私がモーセから学ぶことや共感することをいくつか挙げます。 

  • イスラエルのリーダーであるモーセは“約束の地”を目指します。会社経営でいうとビジョンがはっきりとしている、ということです。 
  • イスラエル人に十戒などの法律を神から与えられ書き記します。これはイスラエル人にとっての明確なアイデンティティーとなります。これは3500年経った今でもイスラエル人のアイデンティティーです。アイデンティティーは組織経営の重要なファクターです。 
  • イスラエル人は不平不満をモーセに何回も申し立てます。それに対し本当に真摯に対応をしています。大きなことを達成しようとすると障害は多く発生します。それをひとつひとつ乗り越えていくことの重要性を学べます。 
  • 最後は本人は約束の地も入ることはできませんでしたが約束の地を見渡す山上で人生を終えます。自分の最終目標を達成できませんでしたが夢を後継者に託して希望を持って人生を終えています。 

モーセがリーダーとしてエジプトを脱出し約束の地に向かうイスラエル人にも共感します。多くの奇跡を目のあたりにし神からの恵みに預かりながら不平不満をつぶやきまた敵や飢え渇きへの恐れに動揺しているイスラエル人を見る時に私を含め人間は弱いことを確認させられます。 

人生はイスラエル人が約束の地へ向かう旅と同様多くのチャレンジを伴うものですね。その旅を希望を持って歩んで行きたいと思います。 

信仰は望んでいる事がらを保証し、目に見えないものを確信させるものです。-聖書― 

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

Blog at WordPress.com.

Up ↑

%d bloggers like this: